Windows Server 2016でキー管理サービス(KMS)ホストを建てたいけどウィザードの最後でvmw.exeが停止する
- 2019/11/20
みなさんどうもitobyです。「Windows Server 2016でキー管理サービス(KMS)ホストを建てたいけどウィザードの最後でvmw.exeが停止する」場合の対処法です。すみません、画像なしです。あとで追加するかも。■キー管理サービス(KMS)ホストを建てます役割と機能の追加からキー管理サービス(KMS)を追加します。追加されるとサーバーマネージャーの上部にウィザードを進めるようにアラートが出ます。クリックしてウィザードを開き...
【2度目】Windows10のタスクトレイにJava8u231の更新案内が出るのにクリックするとスクリプトエラーとなるので普通にjre-8u231-windows-x64.exeをダウンロードしてインストールするの巻
- 2019/10/17

みなさんどうもitobyです。「【2度目】Windows10のタスクトレイにJava8u231の更新案内が出るのにクリックするとスクリプトエラーとなるので普通にjre-8u231-windows-x64.exeをダウンロードしてインストールするの巻」です。1度目と同じ。画像も一部流用。■Javaの更新案内が使えないいつも突如としてタスクトレイに現れるコイツ。クリックするとエラーになります。なにこれ?「')'がありません。」ってスゲー単純なプログラムミスな...
Windows10のゴールデンイメージ(マスタイメージ)でExport-StartLayoutで出力したXMLをカスタマイズ(日本語のリンクファイル/ショートカットを作った)してImportしたんだけれどうまく反映されない場合に考えられること
- 2019/10/15
みなさんどうもitobyです。Windows10のゴールデンイメージ(マスタイメージ)作成でPS C:\> Export-StartLayout -Path "C:\Layouts\StartMenu.xml"を使って出力したXMLファイルを独自カスタマイズ(日本語のリンクファイル/ショートカットを作ったり)してImportしたんだけれどうまく反映されないケースに遭遇しました。■スタート画面の共通化(大規模展開)の場合端末のマスタ作るときにWindows10であればスタートメニューをエク...
ドラレコで録画された映像をYouTubeにアップしてYouTuberを名乗る試み③「馬込から上野公園大駐車場までの道のり」
- 2019/10/14
みなさんどうもitobyです。「ドラレコつけたはいいけど、交通事故の時にしか効果を発揮しないのはなんか悲しいなと思ったので、敬愛するパイセンを習ってYouTuberになってみました。」の第3弾。■馬込から上野公園大駐車場までの道のり...
有益なリンク集
- 2019/10/09
私の私による私のためのリンク集■Windows Server■■Windows10のBitLockerキーをADDSに格納する。Store BitLocker Recovery Keys using Active Directory...
ドラレコで録画された映像をYouTubeにアップしてYouTuberを名乗る試み②「川崎マリエンからロピア小田栄まで」
- 2019/10/06
みなさんどうもitobyです。「ドラレコつけたはいいけど、交通事故の時にしか効果を発揮しないのはなんか悲しいなと思ったので、敬愛するパイセンを習ってYouTuberになってみました。」の第2弾。■川崎マリエンからロピア小田栄まで...
ドラレコで録画された映像をYouTubeにアップしてYouTuberを名乗る試み①「トレッサ横浜から三ッ池公園まで」
- 2019/10/06
みなさんどうもitobyです。ドラレコつけたはいいけど、交通事故の時にしか効果を発揮しないのはなんか悲しいなと思ったので、敬愛するパイセンを習ってYouTuberになってみました。■トレッサ横浜から三ッ池公園まで...
ドメイン参加したWindows10を管理端末からグループポリシー(GPO)の管理「RSAT: Group Policy Management Tools」で「電源オプション」の「プロセッサの電源管理」の「最小のプロセッサの状態」と「最大のプロセッサの状態」を設定したい
- 2019/10/06

みなさんどうもitobyです。ドメイン参加したWindows10を管理端末からグループポリシー(GPO)の管理「RSAT: Group Policy Management Tools」で「電源オプション」の「プロセッサの電源管理」の「最小のプロセッサの状態」と「最大のプロセッサの状態」を設定したいというお話。■まずはグループポリシーを管理する端末の準備注意!! ドメインのグループポリシー(GPO)を管理する場合、管理端末には物理端末を準備しましょう。※仮...
Edubuntuが公式サイトからダウンロードできないのでUbuntu 18.04.3を使ってaptでEdubuntuパッケージを導入する
- 2019/09/29

みなさんどうもitobyです。うちのモンスターが早くもパソコン周りを触らせろ触らせろと圧がすごいのでもう使っていないノートパソコンにEdubuntuを導入して渡してみようという試みです。Edubuntu以外にも検索するといくつか出てきますがが、有償だったり無くなってたりでこいつにしました。■Edubuntuはもう更新されていませんしょっぱなからすごーく残念な話ですが、Edubuntuはもう更新ストップしていて、公式HPからダウンロードで...
Eclipse Pleiades All in OneはWindowsエクスプローラで解凍できない(展開できない)けど7-zipならできる
- 2019/09/19

みなさんどうもitobyです。プログラミングを齧ろうとしてEclipse Pleiadesに手を出す人は結構な数いるんじゃないかと思います。自分もそうです。■Eclipse Pleiades All in OneはWindowsエクスプローラで解凍できない(展開できない)何も考えずにZipファイルをダウンロードしたら、エクスプローラで解凍しますよね?でもこれ、解凍できないんです。■なぜWindowsエクスプローラで解凍できない(展開できない)のか結論から言ってし...