FC2ブログ

【覚書:firewalld】 firewalld-cmdの例

覚書

■設定の確認

#firewall-cmd --list-all

(ゾーンを指定するように言われたら後ろに --zone=hogehogeを)

■サービスの追加・削除

#firewall-cmd --add-service=https --permanent
#firewall-cmd --remove-service=https --permanent

■ポートの追加・削除

#firewall-cmd --add-port=443/tcp --permanent
#firewall-cmd --remove-port=443/tcp --permanent

■IPの追加・削除(許可)

#firewall-cmd --add-source=192.168.10.0/24 --permanent
#firewall-cmd --remove-source=192.168.10.0/24 --permanent

■IPの追加・削除(拒否)

#firewall-cmd --add-source=192.168.10.0/24 --permanent --zone=drop
#firewall-cmd --remove-source=192.168.10.0/24 --permanent --zone=drop

■設定のリロード
#firewall-cmd --reload
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp