FC2ブログ

【2度目】Windows10のタスクトレイにJava8u231の更新案内が出るのにクリックするとスクリプトエラーとなるので普通にjre-8u231-windows-x64.exeをダウンロードしてインストールするの巻

みなさんどうもitobyです。
「【2度目】Windows10のタスクトレイにJava8u231の更新案内が出るのにクリックするとスクリプトエラーとなるので普通にjre-8u231-windows-x64.exeをダウンロードしてインストールするの巻」です。

1度目と同じ。画像も一部流用。


■Javaの更新案内が使えない


いつも突如としてタスクトレイに現れるコイツ。
20190721_01.png

クリックするとエラーになります。
20190721_02.png

なにこれ?
「')'がありません。」ってスゲー単純なプログラムミスな気がしちゃいますよね。
でもそんなことあるわけないか。


■前回同様にしょうがないので普通にダウンロードしてインストールします


ブラウザ使ってダウンロードページへ。
バージョン8のアップデート231です。
2019101701.png

前回はなかった気がしますが、今回からはさらなる同意も必要の模様。
2019101702.png

いつの間にかビジネス用途は有償になったみたいで
Java使って開発しているベンダによっては契約してるようです。
#結構高いらしい、まぁそりゃそうか。ライセンス商法っていいですよね。

jre-8u231-windows-x64.exeをダウンロードしました。
2019101703.png

ダブルクリックで実行。
#環境によってはUACが効きます、うちは効きます。
#最初なぜかExplorerが死んだのでパソコンを再起動しました。

警告を無視してインストールを押下。
モジュールが裏でダウンロードされるみたい。
2019101704.png

インストール始まりました。
2019101705.png

インストールが終わると古いモジュール(今回はJava8u221)を消せと言われます。
2019101706.png

ちなみに少し前までのインストーラは、古いモジュールを先にアンインストールすると
インストールが走らないという意味不明な仕様でした。

アンインストール中。#早すぎて残像
2019101707.png

アンインストール完了。
2019101708.png

全部おわり。
2019101709.png


■最後に。


これうちの環境だけなんですかね?
そもそもタスクトレイからやることなんて普段ないのだけれど。
次は普通にアップデートできるといいな。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp