FC2ブログ

リモートデスクトップすると、英字キーボードにならない。

みなさんどうもitobyです。
3か月ぶりぐらいの更新です。

うちのモンスターが勢力を増している&一緒に寝ちゃうで全然更新できません。

という言い訳。


■プロローグ


わたくしインフラSEやっております。

ESXiとか触るわけですが、日本語キーボード繋いでるのに
入力が英字キーボード扱いになることってありますよね。
*で隠ぺいされるパスワードなんかは間違えると大事です。

大体そうなるとキーボードレイアウトをググって、記号を探すわけですが
結構な頻度で遭遇する時期があってから英字キーボードを使うようになりました。

日本語キーボードなんてものは小5から触っているので20年ぐらいのお付き合いです。
ともなれば記憶内にマッピングされてますよ。
#数字はタッチタイピングできませんが、テンキー使いなので。。。

よく使う@;:"*はもう見なくても打てるようになりました。
面白いことに!#は同じところにあります。


■リモートデスクトップすると、英字キーボードにならない。


会社のマシンにも英字キーボード繋げてます。
敬愛してやまない湘南藤沢.ネットの中の人から借りてるものです。
「二度と使うことはないからあげたもの」と言われます、いただきます、ありがとうございます。

Microsoft Natural Keyboard Elite White PS2/USB接続 英語版

#中古でとんでもない金額になってます!!!

使っているマシンはWindows10の日本語版なんで
もちろんデフォルトは日本語キーボード。

[設定]-[言語]-[既定の言語]内の[オプション]
20190711_01.png

[レイアウトを変更する]で変えられます。
20190711_02.png

ただ、反映には再起動が必要なのでイラっとします。

これでホストが英字キーボード対応になるんですが、
この状態で別のマシンにRDPすると、接続先の設定が優先されて
英字キーボード使ってるのに対向が日本語キーボードになります。

これもマジでイラつく。
使っているキーボードにもよりますが、「_」とか「|」とか打てなくなります。
パスワードに「_」使ってたりするともうおしまい。
テキストなら「あんだー」で変換して回避できますけど。

接続先でも使いたい場合は、接続先の設定変更が必要になるんですが、
これも再起動が必要。

まさかお客さんのサーバを勝手に再起動するわけにいかないので
運用回避せざるを得ない。

極めてまれな状況を回避できるようになるだけで
むしろ負担が増えているんじゃないかとすら思います。

でも「俺、英字キーボードだからさ」と言いたいがために使い続けます。

いつかこれ欲しいな。
Microsoft Sculpt Ergonomic Keyboard for Business (5KV-00001) US配列キーボード



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp