FC2ブログ

ゴールデンイメージ(Windows10)の設定作りこみ~Adobe Reader DC編~

みなさんどうもitobyです。
インフラSEならだれでも通る道と言っても過言ではない
クライアントのゴールデンイメージ(マスターイメージ)作成のTipsです。


■Adobe Reader DCの設定を他ユーザにも適用する


おんなじイメージを配って使わせるネットブートクライアントとか
DeepFreezeとかで固めて使わせるFATクライアントはマスタイメージの作りこみがキモです。

今回はAdobe Reader DCの設定をしていきます。
アップデートの無効化と設定の変更がありまして、レジストリもいじるかなり高度な感じです。
いろいろ試したので情報共有的な感じで見ていただければ。画像もかなり多いです。


■サンプル環境


前回の環境を引き続き使っていきます。
OSはWindows10で、ユーザはladmin(インストール用管理者)、prof(設定用管理者)、test01(一般ユーザ)です。
例のごとく、test01は未ログイン状態(=プロファイルなし)です。
20190417_30.png

今回はレジストリをかなりいじるので、正直profでもladminでも構いません。


■まずはAdobe Reader DCのインストールから


ladminでインストールします。

公式サイトからダウンロード、インストールします。
20190417_01.png


■以下、設定とその適用手順


一応profにスイッチして設定しますが別にスイッチしないでladminでもいいです。

Adobe Reader DCを起動するとダイアログが表示されます。
20190417_02.png
#実はこの設定が反映できてませんでした。
 それ以外の検証にかなり時間かかっちゃったんで、後日改めて試してみます。

設定画面を開きます。
20190417_03.png

「一般」タブの中の「アドビからのメッセージ」セクションにある
「Adobe Acrobat Reader の起動時にメッセージを表示」のチェックを外し
「文書の表示中にメッセージを表示しない」にチェックをいれます。
20190417_04.png

この設定はレジストリ内です。
HKCU\Software\Adobe\Acrobat Reader\DC\IPMにあります。
20190417_05.png
#ここの数字も実は逆!とるタイミング間違えてました。
 bDontShowMsgWhenViewingDocが起動時のメッセージで1になっていないとだめで
 bShowMsgAtLaunchが表示中のメッセージで0になってないとだめ。

あと、履歴を残すかどうかの設定は「文書」タブの「開き方の設定」セクションにある
「最近使用した文書にリストする数」です。(変な日本語ですね。)
20190417_06.png

ここの数字がHKCU\Software\Adobe\Acrobat Reader\DC\AVGeneralにある
iMaxMRUCntToBeStoredです。こいつも0にしておきましょう。
20190417_07.png

あとアップデートの無効化ですが、まずはAdobe内でユーザが選べないようにします。
デフォルトは、「ヘルプ」-「アップデート有無をチェック」が表示されてます。
20190417_09.png

こいつもレジストリです。
HKLM\SOFTWARE\Policies\Adobe\Acrobat Reader\DC\FeatureLockDown内です。
20190417_08.png

ここにDWORDでbUpdaterというキーを作って値を0にします。
20190417_10.png

ほんでもってAdobe Reader DCを再起動すると消えます。
20190417_11.png

ただこれだけだと、タスクとかサービス動いているので上がっちゃいます。

タスクは「Adobe Acrobat Update Task」というのがタスクスケジューラ内にあります。
20190417_12.png

無効化しましょう。
20190417_13.png

続いてサービス、サービス名は「AdobeARMservice」です。
20190417_14.png

停止して無効化。
20190417_15.png

あとは、さっきのレジストリ値をデフォルトに持っていきます。
今までのシリーズで初となりますが、レジストリハイブの読み込みを行います。

レジストリエディタを起動して、HKEY_USERSのルートを選択し、
「ファイル」-「ハイブの読み込み」をします。
20190417_16.png

ファイルを選択するダイアログが表示されるので、
C:\Users\Default\NTUSER.DATを開きます。
20190417_17.png

キー名を聞かれるので、適当につけます。
別にどこかに保存されるわけじゃないので、私はいつもdefaultprofileとしてます。
20190417_18.png

ロードされました。
20190417_19.png

もちろん今はこの中にAdobe系のレジストリはありません。
20190417_20.png

HKEY_CURRENT_USERとしてロードされてるprofのレジストリをエクスポートしましょう。
20190417_21.png

適当な場所へ名前を付けて保存します。
20190417_22.png

Adobe配下全部エクスポートしているので非常に多いですが、
必要な部分だけ残してあとは削除。
20190417_23.png

あと、読み込んだハイブに投入したいので、
先頭部分を「HKEY_CURRENT_USER」から「HKEY_USERS\defaultprofile」に変更します。
20190417_24.png

保存したレジストリデータをダブルクリックで投入します。
レジストリエディタから警告のメッセージが表示されますが、気にせず「はい」を押下。
20190417_26.png

追加が完了。
20190417_27.png

確認すると確かに入ってます。
20190417_28.png
20190417_29.png

これで準備は完了。


■動作検証しましょう


みんな大好き動作検証のお時間です。

今回は新規ユーザでこの設定になっていて欲しい、というイメージなので
最初に用意したtest01でログインします。

「ようこそ」と出ているので、このタイミングでコピーされているはず。
20190417_31.png

Adobe Reader DCの起動前にレジストリ確認。
20190417_32.png
20190417_33.png

どちらも入ってます。
#上述したけど、一部値が間違ってます!

Adobe Reader DCを起動して設定を見てみます。

履歴は0になってます。
20190417_34.png

レジストリの値通りです。
20190417_35.png

一応こんな感じで反映できることが分かっていただけたかと思います。

追加検証をしてみましょう。

起動すると変なバナー「Adobe Acrobat Readerアプリ」の宣伝が表示されます。
20190417_37.png

こいつを消すと、
20190417_38.png

以下のレジストリが追加されます。
HKCU\Software\Adobe\Acrobat Reader\DC\AVGeneral内の
DWORD bHideUnreadHomeBannerMsgAtLaunch 1
20190417_36.png

起動時に表示されるようこそ画面はヘルプ内からも開けます。
20190417_39.png

こいつを消すにはこのレジストリ。
HKCU\Software\Adobe\Acrobat Reader\DC\HomeWelcome内の
DWORD bKillSwitchOn 1
20190417_41.png

消えました。
20190417_42.png

とまぁいろいろとできるみたいですが、肝心の関連付けダイアログだけどうにもできてないので
後日再検証してみます。

一応。。。

これで、新規ユーザが作られたり、AD認証で新規ユーザがログインしたときにも
Adobe Reader DCの設定は共通の物になります。

イメージ作成しなきゃいけないすべての人に幸あれ!

おわり

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp