FC2ブログ

ゴールデンイメージ(Windows10)の設定作りこみ~WinSCP編~

みなさんどうもitobyです。
インフラSEならだれでも通る道と言っても過言ではない
クライアントのゴールデンイメージ(マスターイメージ)作成のTipsです。


■WinSCPの設定を他ユーザにも適用する


おんなじイメージを配って使わせるネットブートクライアントはマスタイメージの作りこみがキモです。

今回はWinSCPの設定をしていきます。
設定しておくと喜ばれるものは、接続先とアップデート無効化ぐらいでしょうか。


■サンプル環境


OSはWindows10で、ユーザはladmin(インストール用管理者)、prof(設定用管理者)、test01(一般ユーザ)です。
#一般的なActiveDirectory環境だったら、test01はドメインユーザと思ってください。

20190409_01.png

ladminでWinSCPをインストールして、profで設定して、その設定を他ユーザにばらまくイメージ。
別にladminでやってもいいんだけど、変なことになったときに比較出来たらいいかなと思ってprofを用意してます。


■以下、設定とその適用手順


profで設定します。
設定内容としては、「接続先の作成(今回はtestsv.local)」、「自動更新をしない」、「j起動時に更新情報を表示しない」です。
20190409_02.png

もちろんこれだけではtest01に反映されません。
20190409_03.png

profに戻って、設定をエクスポートします。
「ツール」-「設定のエクスポート/バックアップ」を押下
20190409_04.png

設定をエクスポートする先をダイアログで選択します。
実体はWinSCP.iniという設定ファイルで、場所先は「C:\Program Files (x86)\WinSCP」配下にします。
!!注意!!
この時profアカウントが管理者権限持っていないと権限不足と言われます。
20190409_05.png

保存できました。
20190409_07.png

test01に戻って、WinSCPを起動します。
20190409_08.png

画像の通り、設定が反映されました。
これで、新規ユーザが作られたり、AD認証で新規ユーザがログインしたときにも
WinSCPの設定は共通の物になります。

イメージ作成しなきゃいけないすべての人に幸あれ!

おわり

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp