何もしてないのに部屋のシーリングライトが壊れた
みなさんどうもitobyです。
久しぶりに更新なのに壊れたエピソード
■何もしてないのに部屋のシーリングライトが壊れた
壊れたシーリングライトはこちらです。
もともと部屋についていたやつで、リモコンによる調光機能がついてました。
まぁリモコンなんて使ったことなくて、壁のスイッチでオンオフしてましたけど。
■なんで壊れたのか
パソコンにちょっと明るくて、周りからサポートを依頼される人種ならあるあるですが、
「なにもしてない」のに壊れるわけないんです。
大体何かした結果、壊れたり変な風になるんです。
今までもいくつか壊した記事書きましたが、大体壊してますよね。
キーボードだったり、イヤホンだったり。
ただこれだけは言わしてほしい。
今回は何もしてないんです!!
突然バチンと音が鳴り、部屋が真っ暗になりました。
スイッチオンオフしても豆電球がつくだけで、何も起こらず。
リモコン操作も受け付けません。
■まずは蛍光灯を疑った
それでも本体が壊れたとは最初思わずに蛍光灯を外してみました。
そしたら蛍光灯本体のプラスチックパーツが粉々に砕け散り、
かなり劣化していることが判明。
やはりこいつが悪いのだろうと、40形と32形の蛍光灯をAmazonで注文。
まさに今日取り付けて動作確認したのが最初の写真です。
うんともすんとも言いません。
光るのは豆電球のみ。。。
■受けが壊れた??
次に確認したのは受け側です。
本体外すとずいぶん古いプラパーツの受けがでてきました。
※写真撮り忘れ。
壁のスイッチをONにして、テスターぶっこむとちゃんと電気通ってます。
シーリングライト自体が壊れたことが確定しました。
■どれにしようかな~
そういうわけで、シーリングライト本体の購入が急務です。
今はIKEAで購入したオシャンティーな間接照明に照らされてます。
正直暖色で好きじゃない。。。
調光もリモコンも要らない、安いのでいいけど見つからない。
- 関連記事