インフルエンザA型にかかりました、予防接種打ったのに。
みなさんどうもitobyです。
インフルエンザA型にかかってました。
■処方された薬
以下4種類が処方されました。
・ゾフルーザ錠
・フスコデ配合剤
・ムコダイン錠
・カロナール錠200
それぞれの効能はというと、
・ゾフルーザ錠
インフルエンザウイルスの増殖を抑制
・フスコデ配合剤
気管支を拡張して咳を和らげるのと痰を出やすくする
・ムコダイン錠
痰や鼻水を出しやすくする
・カロナール錠200
解熱と頭痛などの痛みに対する鎮痛作用がある
■なぜ4つも処方されたのか
これは単純で、咳、鼻水にも悩まされていたからです。
というか私、予防接種受けたのが良いのか悪いのか
インフルエンザの症状があんまり出ていなかったのです。
ほら、関節が痛いとか身体がだるいとかいったやつ。
それでも鼻水と咳がつらすぎていざ医者に掛かったら
念のために検査しましょうとなりインフルエンザA型が発覚。
いわゆるタミフルが処方されるのかと思いきや、
このゾフルーザは1回だけ飲めばよい新薬だそうで
処方されてすぐ飲んで終わりでした。
■ゾフルーザの効果
結局のところよくわかりませんでしたが、翌日には解熱?しました。
#とはいえ、その前々日夜に38度台の熱がでて、翌朝平熱に戻ったので
熱が出るタイミングが良くわからなかったんですよね。
でも鼻水も咳もひどいままでインフルエンザが治った感は皆無。
もともと関節の痛みも身体のだるさもないのも治った感皆無の一端を担ってます。。。
■予防接種の意味とは(最後に)
予防接種を受けてかからないように備えるのは良いのですが、
結果掛かって、しかも症状が軽いからインフルエンザか分からず
少しの間普通に過ごしちゃうのは問題かもしれません。
自宅で気軽に検査できるようにならないんでしょうか?
まぁあの鼻の奥に突っ込むやつをやれと言われるのは難しいですけど…
新薬の効果も抜群らしいのでいっそのこと予防接種受けずに
掛かったら速攻病院で薬もらうのが良い気もします。
ま、かからないに越したことはないんですけどね。
皆さんも年の瀬お体にはお気を付けください。
インフルエンザ蔓延の現場からは以上です。
- 関連記事
-
- インフルエンザA型にかかりました、予防接種打ったのに。 (2018/12/30)
- ウイルス性疣贅(ゆうぜい、いわゆるイボ)再発 (2018/12/21)
- 東洋紡 ブレスエアーシートクッション ハードタイプ (2018/07/04)