北海道大学植物園
みなさんどうもitobyです。
訳あって北海道へ行ってました。
散策した場所の紹介です。
■北海道大学植物園
札幌市中央区北3条西8丁目にある植物園です。
行ったのは日曜日なんですが、人っ子一人いません。
また、冬期は温室しか開いていません。
温室なら暖かいから行くべきですよね。
■温室に展示されているもの
------------
| ....no image |
------------
------------
| ....no image |
------------
------------
| ....no image |
------------
------------
| ....no image |
------------
------------
| ....no image |
------------
日曜は閉館してました。
■諦めきれずに撮ったもの
・イチイ科イチイ属のイチイ
いわゆる蓮コラっぽいですが、生でも食べられる実です。
甘くておいしいですが、種は食べちゃいけません。
ジャムとかにもします。
・ムクロジ科カエデ属のカエデ(モミジ)
こちらは説明不要ですよねー、大阪府箕面市では天ぷらにして食べるそうです。
どんな葉でも天ぷらにするかというとそうではなく、黄色で柔らかくなったやつみたいですね。
食べたことはありません。
■最後に
どこでもいいんですが、観光する場合はきちんと調べましょう。
現場からは以上です。
#いつかリベンジ…!
- 関連記事