FC2ブログ

ドライブレコーダーを購入しました

みなさんどうもitobyです。

納車されて一か月弱ですが、やっとドライブレコーダーを購入しました。
いろいろ迷いましたが、前後が取れるやつが一番良かろうということで、
以下購入したもの紹介。


■購入したドライブレコーダー


COMTECというメーカのZDR-015を購入しました。
comtec.png



偶然にも昨日初めてこのメーカのCMを見ました。

前後が取れるやつもピンキリで最後はKENWOODと迷ったんですけどね。


■なぜZDR-015なのか


前後が取れるやつは上にも書いた通りKENWOODにもあるんですが、
端的に言ってしまえば価格とベストセラー1位だったからです。

参考価格が35,424円のところ、Amazonで20,476円でした。
#今見ると20,665円になっているのでお得でした。

よくよく機能とかを見てみると安全運転支援機能とかついていたりして
かなり多機能なんですが、一番は保険という意味での購入です。

なんなら取り付けまで完了しましたが、安全運転支援機能はデフォルトOFFなので
そのままOFFってます。。。


■取り付け


取り付けも最初はディーラーとかに頼もうかと思っていたんですが、
なんか壊れた時の取り扱いがディーラー経由になるのを嫌がられるとか
イエローハットとかオートバックスだと人の良しあしで全然クオリティが違うとか
ネットでいろいろ書かれていたので、自分で取り付けることにしました。

なんなら工賃だけでもう一つ買えるんじゃないかぐらい取られる噂もあったし、
そもそも自分の車中古なんで内装とかぶっ壊れてもまぁいいだろうってのもありますね。

ダッシュボード?とか外すのに内装はがしなるものが必要ということだったので、
こちらもAmazonで同時購入しちゃいました。

ごちゃごちゃやってる最中にクラクションならしちゃうみたいなトラブルはありましたが、
結果的にまぁ取り付けも配線もうまく行ったと思います。(自画自賛ですけどね)

#取り付けた状態は写真撮ってないので、内装はがし含めて別記事にします。


■使った感じ


昨日取り付けて本日100kmぐらいのドライブに行ったんですが、
感度設定の問題なのか3回ほど衝撃録画?なるものが作動してました。

いずれも道のへっこみというか、そういう段差を通ったときだったので
本体設定でいろいろいじれるんだと思います。

そもそもミラーの後ろに隠しちゃってるんで、何か意識して使うことはないし
モニタも省電力?なのか消えていることが多いから気にもならないですけどね。

もっと言えば、使わなきゃいけない事態はなるべく避けたいですし…


■最後に


周りの人に聞いてみるとドラレコつけていない人も結構いたんですが
いくら自分が安全運転を心がけていても、他人様にぶつかられたらしょうもないですし
なんなら相手がこっちの落ち度にするようなことがあれば、その時の証拠として提出もできたほうが良いと思います。

#自分が悪いなら完全にごめんなさいですけど。

そのうちにでも安全運転支援機能もONにしてみて感想をお伝えしたいと思います。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp