FC2ブログ

Google AdSenseで不承認になりまくり

みなさんどうもitobyです。
今朝で4回目の不承認となりました。


■何が悪いのか(1回目


7/5に申し込んで最初に不承認をもらった時は翌日7/6で、
まだ独自ドメインを持っていない状態だったと思います。
FC2ブログ自体でAdSense参加の記事はネット界隈にもちろんあるんですが、
大半が古い情報のままで、独自ドメインについては知りませんでした。


■独自ドメインの取得


FC2ブログの場合、独自ドメインの取得は有料プランの登録が必須です。
月額払いと年額払いがあるわけですが、もちろん年額のほうがディスカウントが効きます。(10%程度かな?
独自ドメイン必須という条件を知ったタイミングで、有料プランへの移行を決断し
即クレジットカードで支払いを済ませました。


■何が悪いのか(2回目


独自ドメインを取得して7/6中に即再申請しました。
初回申請は1日で不承認を食らいましたが、翌日何も連絡がありません。
これは多少進んでいるのかなと待つこと2週間ちょっと、
7/21に不承認となりました。
理由としては、「Googleのポリシーに準拠していない」というものです。


■Googleのポリシーとは何なのか


流石は天下のGoogle様で、もちろん不承認のメールに
参考URLが乗っているわけです。
内容を確認してみると、この時点で明らか問題に思われるものがありました。

1つ目)ゲームのスクリーンショットが大量にある
著作権に引っかかるようなものは載せてはいけないというポリシーに違反します。

2つ目)殴り書きのような突発的な記事があり、内容が薄い
ユーザに価値ある情報を提供することが重要というポリシーに違反します。

まずはこれらに該当する記事を全部削除して、再度申請を行いました。

再申請においても、即実施すると機械的に落とされる?という神話があったので
一週間程度間をあけました。


■何が悪いのか(3回目


2回目の申請から、これまただいぶ間が空いて一か月弱
不承認となりました。
改めて不承認メールを確認すると、記載内容にあまり変化がありません。
明らかに問題のある記事を削除したこの時点で、更なる追及が必要となりました。

前回同様、参考URLをたどって問題点を考えてみました。
すると、サイトと記事の構成および内容に問題がありそうです。

サイト構成)プライバシーポリシーがない
そもそも、必須コンテンツというくくりで、「サイトのプライバシーポリシー」を記載する必要がありました。
サイト内容についてと、AdSenseについての情報の記載になります。

記事構成)見出しやパラグラフという区分がない
Googleがサイトをクローリングする?ためにHTMLの要素が必要みたいです。
そのため記事内でh2やpといったhtml構文を取り込み始めました。

記事内容)内容が薄い(2回目)
ネット界隈では記事1つあたり1000文字以上が良いと言われています。
ただ、毎回毎回1000文字超は厳しいので、極端に少ないだろうというものを
非公開としました。

記事内容)仮想通貨の勧誘をなくした
これはどこにも明記されていないですし、やっておられる方もいらっしゃるのですが、
どうしても内容が薄くなってしまいがちなので、これらの記事も非公開としました。


■ついでにやったこと


合わせて、
・ブログ自体に色を付ける
・ジャンル選択をなくす
など、目につくところを変更して7月末に再申請しました。


■何が悪いのか(4回目


そして3週間弱たった今朝、辛くも4回目の不承認となりました。
改善ポイントとして記載されているヒントも変わりがありません。
どうしたものかと思いつつ、さらにhtmlタグが入っていない過去の記事を修正し
このように新しい投稿を書いているわけです。

Google様に気に入られるためには、もっと!いろいろと!
独自性の高いコンテンツを提供する必要がありそうですね。
というわけで、ぽちりぽちりと記事を追加していきつつ、
またタイミングを見てAdSenseに再申請を行っていきたいと思います。

現場からは以上です。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp