中古PC買ったらWindowsも起動しないしBIOSにパスワードかかってた(1/2)
みなさんどうもitobyです。
メルカリでNEC製のMateという法人向けデスクトップPCを購入しました。

売り文句は、
・Windows起動しません
のみ。
送料込みで6000円でした。
普通の人ならこんな情報だけで6000円払うのは
躊躇するかもしれません。
ただ、よくわからない直感があったんです、
「たぶんリカバリ領域が残ってるだろう!」
という。
届いてからまずやったのは掃除でした。
外装に汚れが結構目立っていたのと、
キーボードがだいぶ汚かったです。
#写真だけじゃ分からない部分でした。
続いて電源つないでスイッチオン
売り文句の通りWidnowsは起動せず、
メッセージは、OSが見当たらない、というものでした。
そこでBIOSの確認をすべく再起動をしF2を押すと、
なんとパスワードが掛かっていました。。。
一般的なPCであれば、CMOSクリアでBIOSパスワードも消えますが、
NECの法人モデルはそうは行きません。
有償で解除してもらう必要があるのです。
色々と検索をした結果、BIOSアップデートでパスワードが消えるそうだったので
USBにモジュールを導入し、USBブートでBIOSアップデートをしたところ
無事にパスワードが消えました。
ブート順を見ると、内臓HDDが一番上になっています。
HDDの中身を確認するため、オプティカルドライブを一番上にして
WindowsのインストールCDをセットし再起動。
幸いにもオプティカルドライブは正常に動作し、
ロードからのWindowsインストール画面まで漕ぎつけました。
修復メニューからコマンドプロンプトを立ち上げて
diskpartからのlist volumeをたたくことで
C、D、Fドライブの存在確認ができました。
To be continued...
メルカリでNEC製のMateという法人向けデスクトップPCを購入しました。

■購入時の状態
売り文句は、
・Windows起動しません
のみ。
送料込みで6000円でした。
■なぜ買ったのか
普通の人ならこんな情報だけで6000円払うのは
躊躇するかもしれません。
ただ、よくわからない直感があったんです、
「たぶんリカバリ領域が残ってるだろう!」
という。
■届いてから
届いてからまずやったのは掃除でした。
外装に汚れが結構目立っていたのと、
キーボードがだいぶ汚かったです。
#写真だけじゃ分からない部分でした。
続いて電源つないでスイッチオン
売り文句の通りWidnowsは起動せず、
メッセージは、OSが見当たらない、というものでした。
そこでBIOSの確認をすべく再起動をしF2を押すと、
なんとパスワードが掛かっていました。。。
■厄介なBIOSパスワード
一般的なPCであれば、CMOSクリアでBIOSパスワードも消えますが、
NECの法人モデルはそうは行きません。
有償で解除してもらう必要があるのです。
色々と検索をした結果、BIOSアップデートでパスワードが消えるそうだったので
USBにモジュールを導入し、USBブートでBIOSアップデートをしたところ
無事にパスワードが消えました。
■BIOSの確認
ブート順を見ると、内臓HDDが一番上になっています。
HDDの中身を確認するため、オプティカルドライブを一番上にして
WindowsのインストールCDをセットし再起動。
■HDDの確認
幸いにもオプティカルドライブは正常に動作し、
ロードからのWindowsインストール画面まで漕ぎつけました。
修復メニューからコマンドプロンプトを立ち上げて
diskpartからのlist volumeをたたくことで
C、D、Fドライブの存在確認ができました。
To be continued...
- 関連記事
-
- GTX 1050 Ti (2018/07/18)
- 中古PC買ったらWindowsも起動しないしBIOSにパスワードかかってた(2/2) (2018/07/16)
- 中古PC買ったらWindowsも起動しないしBIOSにパスワードかかってた(1/2) (2018/07/12)
- 【覚書:Linux】lessコマンド (2018/07/06)
- 【覚書:PBS】ジョブの確認、実行 (2018/07/05)
スポンサーサイト