FC2ブログ

インフルエンザA型にかかりました、予防接種打ったのに。

みなさんどうもitobyです。
インフルエンザA型にかかってました。


目次
■処方された薬
■なぜ4つも処方されたのか
■ゾフルーザの効果
■予防接種の意味とは(最後に)

■処方された薬


以下4種類が処方されました。

・ゾフルーザ錠
・フスコデ配合剤
・ムコダイン錠
・カロナール錠200

それぞれの効能はというと、
・ゾフルーザ錠
 インフルエンザウイルスの増殖を抑制

・フスコデ配合剤
 気管支を拡張して咳を和らげるのと痰を出やすくする

・ムコダイン錠
 痰や鼻水を出しやすくする

・カロナール錠200
 解熱と頭痛などの痛みに対する鎮痛作用がある


■なぜ4つも処方されたのか


これは単純で、咳、鼻水にも悩まされていたからです。

というか私、予防接種受けたのが良いのか悪いのか
インフルエンザの症状があんまり出ていなかったのです。
ほら、関節が痛いとか身体がだるいとかいったやつ。

それでも鼻水と咳がつらすぎていざ医者に掛かったら
念のために検査しましょうとなりインフルエンザA型が発覚。

いわゆるタミフルが処方されるのかと思いきや、
このゾフルーザは1回だけ飲めばよい新薬だそうで
処方されてすぐ飲んで終わりでした。


■ゾフルーザの効果


結局のところよくわかりませんでしたが、翌日には解熱?しました。
#とはいえ、その前々日夜に38度台の熱がでて、翌朝平熱に戻ったので
 熱が出るタイミングが良くわからなかったんですよね。

でも鼻水も咳もひどいままでインフルエンザが治った感は皆無。
もともと関節の痛みも身体のだるさもないのも治った感皆無の一端を担ってます。。。


■予防接種の意味とは(最後に)


予防接種を受けてかからないように備えるのは良いのですが、
結果掛かって、しかも症状が軽いからインフルエンザか分からず
少しの間普通に過ごしちゃうのは問題かもしれません。

自宅で気軽に検査できるようにならないんでしょうか?
まぁあの鼻の奥に突っ込むやつをやれと言われるのは難しいですけど…

新薬の効果も抜群らしいのでいっそのこと予防接種受けずに
掛かったら速攻病院で薬もらうのが良い気もします。

ま、かからないに越したことはないんですけどね。

皆さんも年の瀬お体にはお気を付けください。

インフルエンザ蔓延の現場からは以上です。

スポンサーサイト



ウイルス性疣贅(ゆうぜい、いわゆるイボ)再発

みなさんどうもitobyです。
ウイルス性疣贅(イボ)が再発し、液体窒素で焼いてもらいました。


目次
■ウイルス性疣贅(ゆうぜい、いわゆるイボ)とは
■治療法
■最後に

■ウイルス性疣贅(ゆうぜい、いわゆるイボ)とは


一般的にHPV(ヒトパピローマウイルス)が原因で発生します。

正常な皮膚には感染できないといわれていますが、
ちょっとした傷があったりすると皮膚内に入り込み
基底細胞に感染してイボになります。

なぜそうなるのかはよく分かりませんが、イボの表面近くまで血管が生成?されて
イボ自体に少しでも傷がつくとすぐ出血します。
結構気持ちが悪い。

実際のものがこちら。
#クリックすると多分大きいので見れますが、一応閲覧注意で。
2018122101.jpeg

中高生のときは足の裏やそれこそ手にできたのですが、
かなりの期間お目にかかることありませんでした。
ずいぶんと久しぶりにでてきて、厄介なことを思い出した感じです。

私個人の経験則では、ほっておいても治らないので
それらしいものを見つけたらすぐ皮膚科にいきましょう。


■治療法


ネットで検索すると各種様々な治療法がでてきます。

・飲み薬(ヨクイニン錠)
・塗り薬(酸性の強い薬品を塗布)
・施術(液体窒素で焼く、レーザーで焼くなど)

私は自分で治療したのも含めるとそれぞれ経験していますが、
一番手っ取り早いのはやっぱり液体窒素で焼くことかなと思います。

ヨクイニン錠を飲むのは、即効性というより予防というか免疫を高める感じで
日々の対策になると思います。

酸性の強い薬品の塗布は、それこそクエン酸とかで試しましたが、
薬品を感染した細胞群+αぐらいまで塗布するのはなかなか難しい。

ですから上述したとおり病院などで施術してもらうのが一番簡単です。

そも施術自体もすぐ終わります。
液体窒素を吹きかけて凍傷を起こさせ、周りの細胞ごと殺しにかかるイメージです。
あるいは液体窒素に浸した綿棒でもって、患部をシツコク冷やされます。

自分の場合は指なので、これが結構痛いんですよね~。
流石末梢神経が集まっているところだなといった感じ。

施術後は皮膚の厚さにもよるかと思いますが、
ひどいやけどを負ったような水膨れになって、感染した組織とその周り丸ごと浮きます。
そのままほっとくとどんどん真っ黒になって固くなってかさぶたになり、それが取れれば終わり。

ただ、自分の場合はまだウイルスが残っていたようで、2度目の治療となりました。

1回目の治療後、かさぶたがとれたあと、ちょっと様子がおかしいなとは思っていたんですが、
なかなか皮膚科に行くこともできず、結果最初と同じぐらいのサイズまでほったらかしになっての治療となりました。

やっぱりちゃんと行かないとダメですね。


■最後に


イボというと足の裏とかにできるいわゆる魚の目を想像する方もいらっしゃるかと思いますが、
あれはウイルス性ではないケースもあります。

なんにせよ気になる状態であればぜひ皮膚科を訪ねてみてください。

#私別に医者でもなんでもないので確からしさについては保証いたしかねます。
 ご了承ください。

【悲報】Bluetoothキーボード壊れた

みなさんどうもitobyです。
会社支給の携帯に繋ぐために買ったBluetoothキーボードが壊れました。


目次
■問題のキーボード
■壊れた原因
■とはいえ
■最後に

■問題のキーボード


こちらをご覧ください。

2018122001.jpeg

秋葉原の上海問屋にて980円で購入したBluetoothキーボードです。
中華製で外箱と本体のみで特にケースなどはありませんでした。
本体にも型番は載ってないはで得体のしれない所謂安物です。

一見すると綺麗なもんですが、
いわゆる「きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。」ってやつです。

どーん
2018122002.jpeg

どーん
2018122003.jpeg

爪が一本家出しちゃったんですよね。

どうしてこんなことになったのかと考えてみると…


■壊れた原因


単純明快で何にも包まずカバンに放り込んでいたから、です。

ユニクロの通勤バッグ(3Way)のを愛用しているんですが、
2018122004.jpeg
〇で囲われた部分(正面は2気室になってます)に放り込んでました。

ここには他にも
・歯ブラシ
・ムヒアルファEX
・社員証
・扇子
・会社携帯
・デンタルフロス
などなど放り込んでいるので、そもそも過多な状態だったんでしょうね。

ある日取り出してみたら、Tabがない状態で発見されたわけです。


■とはいえ


Tabキーなんてお飾りさ!
というつもりでいれば全く問題なく使えます。

でもキーボードってキーが一つでも無いだけで、
途端にダサくなりますよね。。。

いっそのこと接着剤でつけちゃおうかとも思ってます。

そもそも爪も1本無いだけなのに、うまくやればなんかくっついているようにも見えなくないんですが、
ちょっと強く持ち上げると外れちゃいます。。。

こんなに簡単に壊れちゃうのもいかがなんでしょう?
せめて布のケースかなんか同封されていればこんなことにはならなかったですよね。


■最後に


あ、あとこのキーボードはXperia Compact Z3には接続できません。

万が一似たようなキーボードの購入を考えている場合は、
必ずお持ちの携帯ないしは接続しようと考えているデバイスで使えるか
ググることをお勧めします。

マウス購入 Logicool M570

みなさんどうもitobyです。
巨匠に即発されてLogicool M570を購入しました。


■Logicool M570


購入したのはこちら。
Logicool M570 いわゆるトラックボールマウスですね。
これを使いこなす人のことを世間はトラックボーラーというとかなんとか。


Logicoolのサイトには後継機種であるM570Tしか載っていませんが、
価格は6000円超です。

Amazonにおいては、旧機種がこの記事を書いている時点で3980円のようですが、
当時2980円で購入しました。
2018121901.png

噂によると見た目が少し違うぐらいで中身はほぼ一緒らしいので
どうせ買うなら安いほうが良いと思います。


■使用感


それこそ初めて巨匠(も使われています)のマウスを触らせてもらったときは
まったく思い通りにカーソルを動かせませんでした。

ずっと普通のマウスだったんで、親指で操作するなんて無理だろうぐらいに思いましたね。

ただの思い付きで購入しましたが、使い始めてみるとすぐに使いこなせるようになります。
何より狭いスペースでマウスを使っているケースには、マウス自体を動かす必要がないので
非常に使いやすいと感じます。

ただ、ゲームには一切向かないですね!
#最近はFallout4をやってます。Steamで購入して積んでた(仮想)ゲーム。

普段はマウスが二個テーブル上にあります。
2018121902.jpeg
#汚くてすみません。

左のが購入したもので、右はフリマでご自由にお持ちくださいとなっていたものです。
よくわかりませんがゲーミングマウスのよう?

ゲームするときは右、その他の時はトラックボールを使い分ける感じ。


■最後に


こいつ自体結構なサイズで場所は取るんですが
動かす必要がないので、マウス操作に不満があるのであれば
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

親指に爆弾抱えているケースでは向かないかも…

(トラックボーラーが暗躍する)現場からは以上です。

Hotel Bear in Innsbruck, Austria

みなさんどうもitobyです。
オーストリア旅行に行った際に泊まったホテルのご紹介。


■Hotel Bear in Innsbruck, Austria


その名もホテル熊なわけですが、ここにあります。
厳密にいうとインスブルック市内からは外れちゃいますが。

Römerstraße 14, 6082 Patsch, Austria


当時トリバゴでその日に泊まる宿を探すスタイルでして
たまたま見つけた宿です。

埋め込み地図にも見えていますが、スキーリゾートですね。


■外観


外観はこんな感じ。
2018121701.jpg

看板の熊がいい顔してますよね。

受付は背が高くて細身のお兄さん。
家族で経営しているということで、その時々で担当が変わるそうです。
#実際チェックアウト時はお父様でした。


■お部屋


泊まったお部屋はこんな感じ。

2018121702.jpg

2018121703.jpg

広すぎず狭すぎずちょうどいい感じ。
面白いなと思ったのは、ベランダがホテルを半周できるようになってました。
#お隣の人の部屋ものぞきに行ける感じ笑


■お部屋からの眺望


お部屋からの眺めはこんな感じ。

のっぽは協会で手前が誰かのお宅ですかね?
2018121704.jpg

左にパンするとほかの家やらホテルやら。
2018121705.jpg

遠くに見える荒々しい山がステキですよねー!
この時は登山が目的ではなかったので全然山登りはしなかったんですが、
見える山々すべてに心躍っていたような気がします。


■気になるお値段


8000円前後でした!
夕食も昼食もなしの素泊まりですけどね。

1階にはレストランも併設されているので、
そこで食べるのもアリでしょう。

#我々は手持ち食料でたらしちゃいましたが。


■最後に


シンプルだけどなんかいい感じのお部屋だったので
皆様もぜひ近くを旅することがあれば泊まってみてください。

ちなみに夕焼けもステキでした。
2018121706.jpg

かっこいい車(ランドローバー)

みなさんどうもitobyです。
先日ユンボがかっこいいと言っていましたが、
別の写真を見返しているとさらにかっこいい車がでてきました。


■オーストリアで見かけたランドローバー


まずはご覧ください。

2018121501.jpg

どうでしょうか!すごくかっこよくないですか?


■モデルはおそらくランドローバーシリーズ2


Googleの申し子である私が探してみたところ
おそらくランドローバーのシリーズ2ってやつで末期のモデルらしいです。
1960年代に作られたとかなんとか。

2018121502.png

やっぱりこういうゴツイ車はいいですね。
ウニモグとかも好きなんですよねー

わたくしの愛車であるトヨタはアイシスとは大違い。。。
2018121503.jpeg

この子はこの子で車中泊できるからモチロン好きなんですけども。


■最後に


とりあえずAmazon様で購入できるおもちゃを載せておきますね。



残念ながらアイシスのおもちゃはありませんでした。。。

ユンボを吊るということ

みなさんどうもitobyです。
先日ユンボが吊られているのを見ました。


■山の法面に吊られるユンボ


水色のユンボが見えます。
2018121401.jpg

拡大。
2018121402.jpg

これって普通のことなんでしょうか??


■特殊バックホー


ググると以下の動画が見つかりました。



なにやらワイヤーで斜面を登ったり下ったりできるようです。
※バックホー=ユンボです。業界によって呼び方が違うもよう。

同じ機械なのかは分かりませんが、かなり衝撃的ですよね。
動画はワイヤーですが、写真はたるんでるし明らか綱のような感じが…

ましてやラジコンでもなさそうだし、実際の作業に当たる方には
何とも言えない感情が沸き上がります。


■ユンボってかっこいい


流石にこのような作業に従事したいとは思いませんが、
なかなかユンボってかっこいいですよね。

わたくし総じて働く車が好きなんですが、お手軽感(?)的にユンボが大好きです。
野良仕事にも持ってこいだし、かなり小さいのもあるし。

いっちゃん安いのだと200万弱ぐらいみたいです。(さすがにAmazonには無し
いつの日か、畑付き戸建てを手に入れることが叶えばユンボも併せて・・・!


お子様がいらっしゃるユンボファンの方には、以下なんていかがでしょう?笑

マシュマロチャレンジ

みなさんどうもitobyです。
先日マシュマロチャレンジなるものを初体験しました。


■マシュマロチャレンジって?


マシュマロチャレンジは以下の材料を用いて行うゲームで、
主にチームビルディングのために行われます。

​・1.7mmのスパゲッティ(乾麺):20本
・マシュマロ:1つ
・タコ糸:90cm
・マスキングテープ:90cm
・はさみ:1つ



マシュマロをタワーが倒れないように設置して、
地面からマシュマロまでの距離を競います。


■マシュマロチャレンジのルールについて


数名でチームを作って、18分間でタワー制作とマシュマロの設置を行います。
タワーは自立する必要があって、足元をテープで固定するなどは禁止です。
マシュマロをちぎることも禁止ですが、スパゲッティを突き刺すのはOK
マシュマロ以外の物を切るのもOK


■日本マシュマロチャレンジ協会


もっと知りたいという奇特な方は日本マシュマロチャレンジ協会をご参照ください。


■どんなものが出来上がったか


こんなものが出来上がりました。
20181213101.jpeg

マシュマロまでの高さは58cmでした。
ギネス記録はなんと99cmだそうです。

このゲームは一度に複数回行うことで
PDCAサイクル(Plan計画,Do実行,Check評価,Action改善、かな?)
を回す真似事もできるという優れたものです。

私が所属したチームは一回目は攻めすぎて自立することなく記録なしで
2回目には巻き返せたので良かったかなと思います。


■最後に


ソロで仕事していない限り、基本的にはチームで仕事すると思います。
勝手知ったる人同士であればいいですが、中にはお初の人もいるので、
こういうゲームを取り入れてチームビルディングするのはある意味で効果的かなと感じました。

もちろんチーム戦じゃなくて、ご家族とかで個人戦も楽しいと思いますので、
ご興味がある方はぜひやってみてください!

優先席ならぬ「専用席」

みなさんどうもitobyです。
先日北海道へ行った際、電車内であることに気づきました。


■「専用席」の存在


福住駅からすすきのへ向かっていた車内だったと思います。

会社の同僚数名と立っていたわけですが、どこかの駅で人がおりて座席があきました。
一人が座席に着いたんですが、私気付いたんです。

そう、そのシートが「専用席」であることを!
2018121101.jpeg


■「専用席」って何?


ググってみると、札幌市営地下鉄のみらしいのですが、
普通の乗客は座ってはいけないようです。

以下Wikipediaより。

札幌市交通局(札幌市営地下鉄)では、優先席にあたる座席を「専用席」としている[3]。ラッシュ時でも若者や健常者が座ることはまれである。車内での携帯電話は専用席付近は電源オフを呼び掛けている。


以下は市営交通のHPより。

Q 札幌市の地下鉄はなぜ「優先席」ではなく「専用席」なのですか

A 札幌市営地下鉄では、昭和49年4月に高齢者やお体の不自由な方の利用を想定した「優先席」を試行的に設置いたしましたが、当時は若い健常者が座席を占領することが多く、本来の優先利用の対象である高齢者やお体の不自由な方などが座れないとの声が多く寄せられたことから、市議会での審議等を踏まえ、昭和50年4月、「専用席」に変更し現在に至っております。
また、専用席の利用対象者は高齢者に限定したものではなく、「からだの不自由な方」「乳幼児をお連れの方」「妊娠されている方」「内部障がいをお持ちの方」も対象としており、具体的な対象者が分かるステッカーの掲出や車内放送にてご案内をしておりますので、現行の専用席についてご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


都心でよく見る優先席とはプライオリティの考え方が違いますねー。
これが浸透しているのは非常に良いことなのではと思います。

ただ、地獄の通勤電車みたいに混んでる状態の優先席であれば
必要な時に譲ることを考えて座るのもアリですが、
専用席となると座る度胸はないですね。。

空いているのに座れないというジレンマも多少でてきそうです。


■最後に


結局のところ、こういうものってモラルの問題ですよね。
人の振り見て我が振り直せじゃないですけど、
問題にならないように行動すべきなんだと思います。

国指定重要文化財「村上屋」

みなさんどうもitobyです。
前回の旅行で立ち寄った場所の紹介です。


■国指定重要文化財「村上屋」


富山県は五箇山地区に在る合掌造り家屋です。
約350年前に建てられたそうです。
公式HPはこちら
白川郷へ行く途中にあったので寄ってみました。


■「村上家」外観


正面からはこんな感じです。
#正面からしか撮ってません。
DSC_4400.jpg
とても立派ですね!

門戸が開いていて見学ができるようです。

と、その前に説明書きがありました。


■「村上家」説明書き


DSC_4402.jpg

細かいことはよくわかりませんが、最大規模のようです。

ではいざ中へ。


■「村上家」内装


DSC_4403.jpg

えーっと、入館料は300円みたいですね。
どこに支払うのかしら?

あれっ
DSC_4403_2.jpg

(´;ω;`)


■最後に


今回はたまたま寄っただけなので定休日のダメージはそう大きくなかったですが
皆さんもどこかに行かれる際は、事前の確認をしっかり行いましょう。

デジャブ…?

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp