FC2ブログ

北海道大学植物園

みなさんどうもitobyです。
訳あって北海道へ行ってました。
散策した場所の紹介です。


■北海道大学植物園



shokubutuen1.png

札幌市中央区北3条西8丁目にある植物園です。
行ったのは日曜日なんですが、人っ子一人いません。
また、冬期は温室しか開いていません。
温室なら暖かいから行くべきですよね。


■温室に展示されているもの



------------
| ....no image |
------------

------------
| ....no image |
------------

------------
| ....no image |
------------

------------
| ....no image |
------------

------------
| ....no image |
------------

shokubutuen2.png
日曜は閉館してました。


■諦めきれずに撮ったもの


・イチイ科イチイ属のイチイ
shokubutuen3.png

いわゆる蓮コラっぽいですが、生でも食べられる実です。
甘くておいしいですが、種は食べちゃいけません。
ジャムとかにもします。

・ムクロジ科カエデ属のカエデ(モミジ)
shokubutuen4.png

こちらは説明不要ですよねー、大阪府箕面市では天ぷらにして食べるそうです。
どんな葉でも天ぷらにするかというとそうではなく、黄色で柔らかくなったやつみたいですね。
食べたことはありません。


■最後に


どこでもいいんですが、観光する場合はきちんと調べましょう。
現場からは以上です。

#いつかリベンジ…!

スポンサーサイト



ドライブレコーダーを購入しました

みなさんどうもitobyです。

納車されて一か月弱ですが、やっとドライブレコーダーを購入しました。
いろいろ迷いましたが、前後が取れるやつが一番良かろうということで、
以下購入したもの紹介。


■購入したドライブレコーダー


COMTECというメーカのZDR-015を購入しました。
comtec.png



偶然にも昨日初めてこのメーカのCMを見ました。

前後が取れるやつもピンキリで最後はKENWOODと迷ったんですけどね。


■なぜZDR-015なのか


前後が取れるやつは上にも書いた通りKENWOODにもあるんですが、
端的に言ってしまえば価格とベストセラー1位だったからです。

参考価格が35,424円のところ、Amazonで20,476円でした。
#今見ると20,665円になっているのでお得でした。

よくよく機能とかを見てみると安全運転支援機能とかついていたりして
かなり多機能なんですが、一番は保険という意味での購入です。

なんなら取り付けまで完了しましたが、安全運転支援機能はデフォルトOFFなので
そのままOFFってます。。。


■取り付け


取り付けも最初はディーラーとかに頼もうかと思っていたんですが、
なんか壊れた時の取り扱いがディーラー経由になるのを嫌がられるとか
イエローハットとかオートバックスだと人の良しあしで全然クオリティが違うとか
ネットでいろいろ書かれていたので、自分で取り付けることにしました。

なんなら工賃だけでもう一つ買えるんじゃないかぐらい取られる噂もあったし、
そもそも自分の車中古なんで内装とかぶっ壊れてもまぁいいだろうってのもありますね。

ダッシュボード?とか外すのに内装はがしなるものが必要ということだったので、
こちらもAmazonで同時購入しちゃいました。

ごちゃごちゃやってる最中にクラクションならしちゃうみたいなトラブルはありましたが、
結果的にまぁ取り付けも配線もうまく行ったと思います。(自画自賛ですけどね)

#取り付けた状態は写真撮ってないので、内装はがし含めて別記事にします。


■使った感じ


昨日取り付けて本日100kmぐらいのドライブに行ったんですが、
感度設定の問題なのか3回ほど衝撃録画?なるものが作動してました。

いずれも道のへっこみというか、そういう段差を通ったときだったので
本体設定でいろいろいじれるんだと思います。

そもそもミラーの後ろに隠しちゃってるんで、何か意識して使うことはないし
モニタも省電力?なのか消えていることが多いから気にもならないですけどね。

もっと言えば、使わなきゃいけない事態はなるべく避けたいですし…


■最後に


周りの人に聞いてみるとドラレコつけていない人も結構いたんですが
いくら自分が安全運転を心がけていても、他人様にぶつかられたらしょうもないですし
なんなら相手がこっちの落ち度にするようなことがあれば、その時の証拠として提出もできたほうが良いと思います。

#自分が悪いなら完全にごめんなさいですけど。

そのうちにでも安全運転支援機能もONにしてみて感想をお伝えしたいと思います。

Lenovo ThinkPad X220(ハードオフで購入)

みなさんどうもitobyです。

先日ハードオフでいいものがないか物色していましたら
ジャンクコーナーにOS・HDDなしと記載されたLenovo ThinkPad X220が約8000円で売られていました。

バッテリもついてるし、ACアダプタも純正ということだったので
こいつをメンテして、古いノートPCをメルカリで売れたらいいなと思っての購入です。

#ジャンクで8000円って結構高い気もしますが、まぁ気にしない。


■外観


こんなもんです。

・天板
 そんなに汚くないけどちょっとつぶつぶ?してる感じ
lenovo1.png
ThinkPadはざらざらのラバー?なので汚れるとなかなか取れないイメージ。

・開いた様子
 結構きれいです、あと7列キーボードだしキータッチも悪くない。
 タッチパッド部分でクリックもできるし、上のやつでもクリックできます。
lenovo2.png

そんなに新しくもないノートPCなのにこれだけ綺麗なのは、前の持ち主があまり使っていなかったのでしょうか?


■スペック


OSなし、HDDなしという記載だったので、そこは全く期待していなかったのですが、
CPUがCore i5-2410M、メモリは4GB搭載ということでした。

幸運にもメモリスロット2つで、1枚のみの4GBだったので、手持ちの4Gメモリを増設
こんなスペックになりました。
lenovo3.png
まぁ書いた通りですね。


■ディスクの導入


ThinkPadはメンテナンスが容易な設計になっているので、
メモリもHDDも簡単に取り換えられるのが良いですよね。
lenovo6.png

HDDなしということだったので部屋に転がっていたSSDをつけようと蓋を開けると
なんか入ってました。
取り出してみると純正の120GBのSSDです。

ハードオフの店員さんはいったい何を確認したんでしょうか?

まぁ私にとっては幸運でしかないので、試しにブート順をSSDファーストにしてみると
起動しませんでした。


■SSDの確認


本体からSSDを抜き取って、メインPCに繋いでみました。
どうもパーティションはあるようですが、中身が空になってました。
まぁどうせクリーンインストールするので全部消してちゃいます。

こいつがそのまま使えるのが一番いいですからね~。


■OSのインストール


このノートPCは、バッテリ差すとこの内側にプロダクトシールが貼ってあります。
lenovo4.png

オフィスユーズ想定なのか、Windows7 Proのキーが書いてありました。
前の持ち主がWindows10にアップグレードしてくれていれば、このキーがそのまま使えそうです。

マイクロソフト謹製のイメージ作成ツールでUSBメモリをこさえていざインストール。

インストール時にライセンスキーを求められますが、これは記載のキーで無事通過。
インストールも問題なしでした。

マイクロソフトアカウントと紐づけて、マシン名も変更してこの通り。
lenovo5.png


■最後に


正直に言って近所のハードオフは結構しょぼくれているので
良い品に巡り合うことが少ないんですが、今回は結構良かったです。

皆様もぜひジャンクコーナーに足を運んでみてはいかがでしょうか。


猟銃等講習会の申し込みをしました

みなさんどうもitobyです
狩猟免許をゲットしたのは前回ご報告しましたが
猟銃等の初心者講習会の申し込みをしたので、こちらもご報告。


■猟銃等講習会とは


銃を持つためには銃の所持許可を得る必要がありますが
その所持許可を得るためには講習会に参加して
知識問題と技能試験に合格しなくてはいけません。

その知識問題の講習会を示します。


■申し込み方法


お住まい地域管轄の警察署で申し込むことができます。
が、事前に電話して申し込みたい旨を伝えておいたほうがスムーズです。
私も電話して、伺う日を事前に決めていきました。

申し込みに必要なものは以下の通り。

・証明写真
 縦3cm、横2.4cmで6か月以内に撮影されたもの
 裏面に氏名と撮影年月日を記載しましょう

・本籍地が記載された住民票
 私はマイナンバーカードでもってコンビニで出力しました

・印鑑
 これ、HPには記載されていないのですが捺印する場所があるので
 必ず持参しましょう

・お金
 申し込み時に6800円の支払いがありますので、こちらもお忘れなく。


■実際の流れ


私が申し込みに行った際には、電話でアポイントとらせていただいた方に
担当いただきました。

申込書に氏名住所等記載をして、講習会の受講日を決めます。
私は別の場所で受ける想定だったのでその旨伝えると
電話で空きがあるか確認してもらえました。

無事空きがあったのでそこで参加確定ということで、
申込書に受講する警察署の場所も記載します。

あとは写真と住民票を渡して、住民票はコピー取られて原本は返却されました。
#この住民票は、技能講習でも必要になるそうなのでそこで使うようアドバイスされました。

あとは講習会用の参考書をいただいて、講習会後の試験のために
事前に読み込んでおくように説明を受けました。
dokuhon.png
#落書きしちゃったので一部消しました笑

最後にお金を払って終わり、といった感じ。

あと、先方が書類対応している最中に銃を持つ心得的な話をされていまして
まぁ結構お金がかかるから実際に銃所持許可を取得しようとした場合は
身辺調査的なものが入るとおっしゃっていました。

ネット界隈で事前に知ってはいたので、事前にこうして説明があるもんなのかと
ちゃんとしているんだなぁと思いました。


■最後に


もう一つ忘れちゃいけないのは、講習会に無事合格できれば
その場で合格証みたいなのをもらえるらしいのですが
もらいましたの証明として捺印が必要なので、印鑑を持っていくようにとアドバイスいただきました。

あ、あと遅刻は絶対にしちゃいけないということも言われました!

今年中に受ける予定になっているので、結果等についてはまたご報告します。

mont-bell 会員ランクアップ(ゴールドになりました)

みなさんどうもitobyです。
この度mont-bellの会員ランクがゴールドへランクアップしたのでご報告。
mont-bell.png


■mont-bellって?


まさかmon-bellをご存じでない方はいらっしゃらないでしょうが
一応簡単に説明すると、「登山道具界のユニクロ」です。

一流ブランド(アークテリクスとかノースフェイス)に引けを取らない性能だけども
それほどまでお値段が高くないので、お財布厳しめの登山初心者や
なんなら中高年の登山者にも大人気な日本のブランドです。

ネット界隈でよく言われる欠点としては、デザインがダサいということでしょうか。
#私は全然気になりませんが。。。


■mont-bellの会員とは?


年額1500円支払うことで会員になれまして、各種特典が用意されています。

・会報誌OUTWARDがもらえます
・カタログがもらえます
・特典ガイドがもらえます
・ポイントを貯められて使えます
・500ポイントもらえます
・送料が無料になります
・モンベルアウトドアチャレンジイベントが優待価格になります
・フレンドエリアやフレンドショップで優待特典が受けられます
・フェリー、レンタカーといったトラベル料金の割引サービスが受けられます
・講習会や山岳気情報の提携サイトをお得に利用できます
・会員限定イベントに参加できます(アウトレットとか!)
・ポイントをグッズと交換できます
・ピンバッヂがもらえます
・スタンプラリーに参加できて、スタンプが貯まるとプレゼントがもらえます
・ポイントをギフトカードに交換できます

この機会に皆様もぜひ!


■会員ランクについて


今回やっとゴールドになったわけですが、昇格の条件があります。

・ブルーカード
#入会時のランク

・シルバーカード
モンベルクラブ会員を1年以上継続

・ゴールドカード<-★いまここ!
モンベルクラブ会員を5年以上継続
or 入会後の累計購入金額が50万円以上

・プラチナカード
モンベルクラブ会員を10年以上継続
or 入会後の累計購入金額が75万円以上

・ダイヤモンドカード
モンベルクラブ会員を20年以上継続
or 入会後の累計購入金額が100万円以上

なかなかなお布施をしないとランクアップは望めないわけですが、
私は5年以上に該当したのでゴールドになれたんだと思います。


■最後に


子の発現から今に至るまで登山などはほとんどできてないですが、
大きくなっていくにつれて再開するとともに、
車も手にいれたのでキャンプもしていきたいと思ってます。

コツコツ会員を続けて、ちょこちょこお布施していきますので
乞うご期待ください(謎)

2018年10月 狩猟免許(あみ、わな、第一種)に合格しました。

みなさんどうもitobyです。
珍しく昨日に続き連続で更新です。

タイトルにある通りですが、狩猟免許を取得しました。


■狩猟免許ってなに?


その通り、狩猟を行うために必要な国家資格です。
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律に基づいています。
ただ、この資格だけでは狩猟は行えません。
各都道府県で狩猟者登録というのを行って許可を得た場合のみ
取得した免許に即する道具でもって狩猟が行えます。
#噂によれば素手ならこの免許もいらないらしいですが・・・

昨今のジビエブームもあって、免許を取りたいという人が多くなっていて
自分が申し込みに行った際には、10時開始で10時45分には定員MAXとなってました。。


■どうやって取得するのか


上述もしましたが、まずは試験の申し込みを行う必要があります。
各都道府県で管轄があるんだと思いますが、私は都民のため都庁で申し込みでした。

狩猟免許には、あみ、わな、第一種、第二種と合計4種類あります。
第一種は猟銃および空気銃で、第二種は空気銃のみなので
あみ、わな、第一種ですべてを網羅することができます。

申し込みに際しては以下の資料が必要です。
・申込書
・顔写真
・手数料(各々5200円なので、MAX15600円必要です。)
・医者の診断書
・住民票)(マイナンバーが記載されていないもの)

担当窓口で手続きが終わると、受験票がもらえます。
IMG_4413.jpg

右側の済ハンコは当日に押されるものなので、きれいな状態でもらえます。

申し込みは以上で、あとは試験に合格するだけです。


■試験について


試験は、
・知識試験
・適性試験
・技能試験
の3つになります。

知識試験に合格しないと、以降が受けられないので
ある種のふるいになっていますね。
それぞれさくっと説明していきます。


■知識試験


東京都環境部のHPを見ると以下のように記載されています。
試験問題は30個で試験時間は90分
内容は、
・鳥獣の保護や狩猟に関する法令などに関する問題(共通)
・鳥獣に関する知識(共通)
・猟具に関する知識(猟具ごと)

ただ、トラップがあって、猟具に関する知識は各免許で
たしか6問ずつだった気がするので、24+6+6+6の計42問を
時間内に解く必要があります。


■適性試験


これは、視力・聴力・運動能力についての試験ですが
何も心配する必要はありません。
試験官の動きをまねて動作を行うのと、健康診断であるような視力検査に
聴力は会話ができればOKといった感じです。


■技能試験


これが一番ハードル高いです。

免許の種類ごとに試験があるのですが、
あみ・罠はほぼ共通で、
・猟具の使用可否判断
・架設方法の説明
・鳥獣の判別
です。

第一種については、
・銃器の点検・分解・結合、空気銃の圧縮操作、射撃姿勢
・銃弾の装填・脱泡、団体行動時の保持・携行
・団体行動時の銃器の保持・携行・受け渡し、休憩時の銃器取り扱い
・距離の目測
・鳥獣の判別
です。

一番ネックになったのは銃器の取り扱い、
次点で鳥獣の判別でした。


■合格するために必要なこと


ここに至るまで一切書いていないんですが、
合格するためには大日本猟友会が開催する講習会を
受講しないことには絶対合格できません。

なぜなら銃器の取り扱いは練習できないから…

なかなかひどい話だとは思いますが、
試験に銃器の取り扱いがあるのにも関わらず
練習する場なんてないわけです。

回し者じゃないんですが、合格するには絶対に講習会を受講しましょう。

#ちなみにこちらも結構お金がかかります。
 受講料が1万円で、1種増えるごとに5000円増になります。
 結果として3種類受ける場合は2万円!必要です。
 都民の方であれば、秋葉原で申し込みができるので
 必ず申し込むようにしましょう。


■私の場合


勉強の総時間は、講習会受講を除き5時間程度でした。
鳥獣の判別は、スマホのアプリで単語帳を自分で作れるものを用いて
隙間時間に復習を行うことと、講習会でもらえる問題集を3,4週程度して
内容を暗記する感じ。

銃器の取り扱いはイメージトレーニングしかないので、
講習会でもらえる資料に記載されていないことはすべてその場でメモ書きしました。


■最後のトラップ


これはかなり衝撃的だったんですが、
テキストに載ってる鳥獣判別はすべて絵なんです。

しかし、本番は半分が「写真」でした。

アライグマとタヌキの見分けがつかなかったり、
鳥も写真になると分からなかったりとヒヤヒヤした記憶がよみがえります。

ただまぁ結果として私は絵だけ覚えていって合格できているので、
焦らず覚えた範囲で回答ができれば合格点は得られるのだと思います。


■最後に


免許を取っただけで狩猟ができるわけではないので、
まだまだいくつかハードルはあります。

私は猟銃を持ちたいと思っているので、この場合だと
警察で行われている安全講習会の受講と、追加のテストに合格しなければなりません。

こちらも参考書が売られているので今後勉強しなくてはいけませんが、
まだ手は付けられていないといった状態。。。少しずつといった感じですね。

狩猟やジビエに興味のある方は、ぜひぜひ受けてみてください。
幸い東京都の開催は、当初の予定から1回増えて11/8に申し込みが開始されます。
あみ罠であれば免許取得後、狩猟者登録できればすぐに猟が始められますよ!

猟銃の取得については、また進捗があったらご報告したいと思います。

現場からは以上です。

トヨタ アイシス プラタナ(車)を購入しました

みなさんどうもitobyです。
久方ぶりの更新になります。

ちょっと前に車庫証明の記事を書きましたが、
車を購入する流れの中での出来事でした。

無事、納車されましたのでご報告。


■買った車について


記事タイトルの通りですが、トヨタのアイシス(プラタナ)を購入しました。
#リンクはGoogle画像検索です。
 そのうち買った車の写真アップしますね。

もちろん新品を購入する余裕など無いので、
H21年製で7万キロ弱走っていた中古車です。

以下詳細
【ご注文車両情報】
・車名: アイシス プラタナ 
・年式(初度登録年): 2009年(H21年) 
・走行距離 : 70,000 
・色 : パール 
・車検 : 2年間(整備付) 

【ご購入金額】(税込)
・本体価格:488,000円
・クリーニングオプション:まるごとクリーニング(車内外洗浄パッケージ) 30,500円
・保証オプション:ロングラン保証 2年プラン 60,156円
・輸送費:0円
・諸経費:119,010円
・支払総額(税込):697,666円

高いとみるか安いとみるかは人それぞれだと思いますが、
私には比較的お手頃でした。


■どこで買ったか


車が欲しい欲しいと会社で喚いていたところ、同僚の一人から
トヨタのアウトレットHPがあると紹介されました。

それがこちらTOYOTA USED OUTLETです。
当時は静岡県ないしは埼玉県でのみ車が受け取り可能でした。

#11/1時点でリニューアル中といった状態です。
 受け取り時に営業さんから聞いた話だと、今まではテストケース的なもので
 今後拡大していけるかどうかの確認フェーズだったようです。
 リニューアル後はもっといろいろなところで受け取れると利便性が高まりますね。

「車を買うのにWebでポチポチだなんて!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
こちとらAmazonの申し子で商品現物を見ずに買うなんてお手の物。
トヨタの冠被っているし、なんならサイトは画像も豊富だし、必要であればLINEやFaceTimeで
車の状態を確認させてくれるという充実っぷりでした。
#私はどちらも使ってませんが…

また、上の詳細にもありますが、車検2年で必要に応じて保証つけて
かつ清掃もオプションで選べてという、選択肢が多いのも
Webで購入するハードルを下げる要因だったかもしれません。


■なぜアイシス プラタナなのか


潤沢な資産があるならばもっといろいろと選択肢はあったと思います。
たとえばランクルとかランクルとかランクルとか

#偏見かもしれないですが、トヨタ車が一番丈夫だろうというのが根底にあります。

予算の都合と、子供が生まれ家族で出掛けることを考えると3列シートは外せませんでした。
また、今回使わせていただいている駐車場の入り口がなかなかなサイズなので
アイシス以上に長い車だと駐車できない危険性があり、ウィッシュと迷ったんですが
お値段手ごろで傷の気にならない車体が見つかったのと
私、静岡県は浜松市に多生の縁があり、訪れるついでに受け取りもできたらというのも決め手の1つでした。

さらに付け加えると、アイシスはピラーレスで開口部が大きくとれるというのと、
2列目3列目をフルフラットにでき、なんなら車中泊まで出来ちゃう優れものなのです。


■購入までのやり取りについて


購入から受け取りまでは1か月強かかりました。
もちろんもっとスピーディーに受け取りすることも可能と思います。

流れとしては、
・Webで購入
・お金の振込
・所有にかかわる書類が送られてくる
・車庫証明取得
・車庫証明や委任状を書いて送り返す
・ナンバーを取得(私はお願いしちゃいました、別途10800円)
・取りに行く日を決める
・前日までに清掃してもらう
・受け取り
といった感じです。

担当してくださった方は営業らしい営業さんで
電話もメールもレスポンスが大変によく、何一つ心配することはありませんでした。


■受け取り


受け取り当日、店舗が10時からなので
オープンと同時に伺えるように向かいました。

浜松駅からタクシーで20分程度、1500円ほどかかりました。

想像通りの営業さんと対面後、車に関する説明を受けて
キーなどを受け取っていざ車へ。

最初に車の周りをぐるっとして傷などの確認をしました。
Webで見るよりまったく傷は小さくて、全然気になりませんでした。
そのあと車の乗りこみ、機能の簡単な説明を受けて儀式は終了。
我々(私妻子)今回チャイルドシートを手持ちしたので、
持ってきた荷物を収納し、シートを設置し受け取り完了となりました。

1点だけ改善が期待されるポイントとしては、
ガソリンが少ししか入っていなかったことぐらいですかね。
#そんなものなのかもしれませんが、CSという観点からいうと
 満タンになっていたらより高評価でしょう?


■最後に


一緒にお仕事した方から、購入祝いで消臭剤やコーティング剤
ライトの研磨剤など頂いたので少しずつ車内外環境を改善していってます。
#Mさんありがとうございます、これからもよろしくお願いします笑

今後は車中泊などを見据えていろいろ装備を整えていくことと、
カーナビが2009年の地図なので更新しようかなと思っています。
#新東名がなくて帰りはずっと山の中でした笑

いつまで乗るかわかりませんが、初めてのカーライフということで
気付いたことがあればバシバシ記事にしていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

現場からは以上です。

カウンター
プロフィール

itoby

Author:itoby
サラリーマン業以外でお金がほしい。

別で電柱もアップしてます。
今日の電柱
#こちらは最近停滞気味…

New!
マインクラフトのサーバー建ててます。
是非遊びに来てください。
https://tobibuta.pgw.jp

最新記事
リンク
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon.co.jp